サッカー
30年目のJリーグ開幕!!われらがアルビレックス新潟6年ぶりのJ1ってことでアウェイ戦を観戦!
少し遅くなりましたが、ワールドカップ3位決定戦と決勝戦の所感。決勝戦、面白かったですね~!メッシ、少年みたいだったな~。
遅まきながらカタールワールドカップ準決勝。もう終わりが近づいてますね…。2試合とも早起きして観ましたよ!
準々決勝は4試合。頑張って観たで~(少々寝落ちあり)
カタールワールドカップ、ベスト8への道が断たれてしまいましたね…。胸のすく快進撃を見せてくれた日本代表に感謝です!次こそ新しい世界を!
VAR認定ゴールを引っ提げて、まさかの”死の組”首位通過! すごいぞ日本代表!の所感です。
むむむ、第2戦・コスタリカ戦はよもやの?敗戦でした。スペイン-ドイツ戦次第なところもありますが、厳しくなりましたね…
カタールワールドカップ、E組の予選突破に向けたシミュレーションです。勝ち点4でもだいぶ怪しい。2勝1敗でも?
すごいっす!ドイツ相手に逆転勝利なんて!すごいもの観た!このドラマチックさ、「逆ロストフ」と名付けたい!
カタールワールドカップ開幕ですね!日本、前評判が高まったり下がったり毀誉褒貶が激しいですが、戦力がこれまでになく分厚いのは事実だと思います。強豪を相手に、3試合全てドローだったら突破できるのか検証してみました。
10何年振りかのJリーグ観戦記。来季はアルビにからめて観に行きたいですな。
親善試合4試合目は0-3の大敗。まさか?必然? 本戦さながらのスケジュールにした意義がある、と小生は思ってますよ。
物議をかもしたブラジル戦の戦いぶりについて考えてみました。試合は観ていないですけど(笑)
高校野球にはほとんど興味がないのですが、高校サッカー選手権は'90年代から、1回戦から観ている時期が長かったのです。 最近は時間がなくて、準々決勝くらいからですが。 そうしたら、帝京長岡高校が仙台育英高校を破り、新潟県勢初のベスト4進出したとい…
日本代表の試合、全然観られなくて、ポーランド戦だけ自宅で開始から観ることができた。 楽勝で突破ムードが漂っていたが、どうも負けそうな気がしていたのだ。展開は、全く予想外だったけれど。 残り15分でのボール回しに批判はあるが、個人的にはリスクマ…
サッカーの番組観ていると、いつ頃からかオーバーヘッドシュートを撃つシーンが多いと感じる。 チャンピオンズリーグ準々決勝のレアルVSユヴェントスで見せたC・ロナウドのそれは衝撃的な完成度だけど、それ以外にも国内外リーグでよく目にするようになった…