映画
初めてじゃないかな。タイトルもよく覚えていない状態で映画を観に行くの。「ディカプリオの新作でなんか元革命家の逃走劇なんだろ」くらいの感じ。我ながら雑です。解像度低いです。これも老いなのか。認めたくないものだな、自分自身の老いゆえの過ちとい…
金曜日の日経夕刊で知ったばかりの、ウェス・アンダーソン監督の新作。また訳の分からない映画を… ほっとくといつの間にか終わってるパターンだなと、早々に観に行くこととしました。調べたらわがホームのTOHOシネマズ梅田は上映していない。なんばとかはあ…
6/30の夜、TOHOシネマズ梅田で「国宝」鑑賞しました。歌舞伎役者じゃない役者が歌舞伎を演じるってところがすごいですね。よく撮ったもんだなぁ~ 女形二人も映像も美しすぎた。
もうすぐ終わりそうな「サブスタンス」鑑賞しました。「ジキルとハイド」系の科学ホラーとして途中までは面白く観られましたが、終盤の展開にだいぶ無理がね…ちょっと残念
ようやく「シン・仮面ライダー」鑑賞しました。世代ではないですがテーマ曲とか効果音とかまんまだし、原作愛が感じられますね。新旧のデザインもうまく踏襲していていい感じ。改造人間としての細かい設定は気になるが、楽しめました。
今週は公開3週目で終盤になってきた「HERE 時を越えて」をレイトショーで鑑賞しました。定点観測でとある家のリビングを100年スパンで描くという、変わった映画でした。おじさんには結構エモく、刺さりました。
先週ですけど、「ベイビーガール」鑑賞しました! 「エロ面白い!」の前評判通り、エロかったですね。面白かったですね。 ニコール・キッドマン体当たり演技ですね。いや~すごいすごい。
土曜日にレイトショーで「教皇選挙」鑑賞しました。3月下旬に入ってようやく今年最初の映画です。予測不能で面白かった! ここから巻き返せないだろうな…
劇場版「伝説巨神イデオン」の「接触篇」「発動篇」鑑賞しました。サンライズチャンネル、今だけ無料開放中なり!
2024年は(個人的には)映画の当たり年でした。2ケタ観たの久しぶり。その中からベスト5を厳選。 家で観た7本からも3本をランキングです(個人の感想です)
年末年始の休みに入りましたので、ようやく観ました「ゴジラ-1.0」! 話題のVFXいいですねぇ。オキシジェンデストロイヤーなしでやれんのか!? をある程度納得させる展開ですね!満足です。
遅まきながら、ちょっと気になっていた「動物界」鑑賞しました! 2024年はこれで最後かな!? また独特の、癖の強い作品を観てしまった…
先週末、「ドリーム・シナリオ」鑑賞しました。「夢の中に出てくるが何もしない男」として有名になるが、有名になったこと夢で凶行に及ぶようになり…というまた変な話です。もう~、A24変なの出しすぎ!
M・ナイト・シャマラン監督の新作「トラップ」鑑賞しました! これまた独特な設定ですね。展開に引き込まれました。人気、ないですけどね…
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」鑑賞しました。ネタバレ含みます。大人の鑑賞に堪えうる深みと、展開の雑さがあって前作ほど入り込めませんでしたな。賛否両論あるラストは、現実路線としては嫌いじゃないです。
「ジョーカー」の続編はいったん脇へ置いて、巷で今話題の「侍タイムスリッパー」観てきました!評判にたがわぬ時代劇愛!笑い、涙の131分!安田監督(&スタッフ、俳優陣)すごい!
家で「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」鑑賞しました。トンデモ度アップ味アップですね…。
今年だけ水曜日も適用されるauマンデイ使ってヨルゴス・ランティモス監督最新作「憐みの3章」鑑賞してきました! 面白いけど難解!グロい!エロい!そこはかとなくオモロイ!
水曜日の割引で、「関心領域」鑑賞しました。アウシュヴィッツ醜状所の隣地で暮らす所長一家の話。映像は美しいのにものすごくグロテスクな世界でインパクト大!また観たい…
やっと、「シン・ウルトラマン」鑑賞しました。 思いのほか面白かったですね。オリジナルに忠実なところと、違う解釈のところがあって。 こりゃ「シン仮面ライダー」も楽しみだわい
うおおおおおおお、先週末、待ちに待った「オッペンハイマー」鑑賞!例によってネタバレです。 3時間を感じさせない作品でした。 日本で公開しないとか、考えすぎだったと思う。 また観たいところだな。
ヴィム・ヴェンダース監督作品・役所広司主演の「PERFECT DAYS」鑑賞しました。地味だけどじわじわ来る、良質な映画でした~
年末に録画した「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」、鑑賞しました。通算3回目!
連休最終日は「ボーはおそれている」鑑賞しました。 巨匠たちが絶賛してますが、よくわからなかった。 これから考察とかサイトめぐろうかなと。
映画「哀れなるものたち」鑑賞しました! なんだこれ、すごい世界観!マッドしか出てこない!色彩感覚がすごい!R-18指定の名に恥じない、性全開!
「テルマ&ルイーズ」。リドリー・スコット。1991年10月公開か。高3でしたね(笑)。当然受験生だったので、確か9月17日に封切られた「ターミネーター2」を翌日(の土曜日に)に観に行って、それを最後に「受験生なので映画は封印!」としました。封印し…
観てきましたよ!「レザボア・ドッグス デジタルリマスター版」!懐かしい!内容はほぼ忘れてました(笑)
BS12で年末放送されていた「機動戦士ガンダムF91」鑑賞しました。なんと初鑑賞!で最後の鑑賞になりそうです(笑)
ノーランチャージの一環で「ダークナイト」鑑賞。ダークナイトってそういうことか~。重い。ヒース・レジャーのジョーカー確かにすごい。これあっての「ジョーカー」だもんね。
先週のことですが、映画「ナポレオン」鑑賞しました。リドリー・スコットの職人芸を感じますが、人物像には掘り下げが足らんような気もしますね。でも3時間半が長く感じさせない作りはさすが!