なんてことのない日々

つれづれなるままに、思ったことを書きましょうかね。凝った構成はやりません。インデックスとか。そんな時間はかけたくないので。ほぼプレーンテキストでやっとります。肩のこらない書き方をしている結果、肩のこらない読み物になってるかな。あまり強く批判めいたことは書いてないつもりですが、好きなモノ・コト・人を悪く言ってたらゴメンナサイ。個人の感想です。読み飛ばしてください。

【散策】【観光】霊鑑寺~熊野若王子神社~渡月橋~法輪寺~天龍寺

 いやね、OVOなるサイトで2,3週間くらい前に見かけたのがきっかけなんですよ。霊鑑寺。「へ~、そんなのあるんだ」くらいの感じですね。

ovo.kyodo.co.jp

特別拝観もあったし、紅葉はまだ最中だし…ということでそうだ京都へ行こう。在来だけど。日帰りだけど。

 9時には出ようと思っていたのですが客先から電話が来て色々対応し、結局出かけたのは10時半くらい。京都駅に着いたのは12時前。バスで移動します。寒いですね。

 5番系のバスで「真如堂前」まで。けっこう奥の方ですね。バス停から10分かからないくらいのところに霊鑑寺。

けっこうな坂道を登って到着。特別拝観料は800円ナリ。

軒のところの飾り、珍しいですね。対になっていたものが片方落ちたのか、下に1個同じものが置いてありました。わざと?

門をくぐって、一方通行の順路をゆきます。

めちゃめちゃ苔むす庭園が。近すぎて撮りにくかったのであとで本堂の縁側から。

霊鑑寺、紅葉の時期の特別公開で来ましたが、椿も有名だそうな。

(これは違うけど)霊鑑寺カエデなるものが京都市内で最高齢なのだとか。

紅葉、椿が存在感を示していましたが、南天もところどころにありました。

庭園を先に見て、本堂の廊下をぐるりと。狩野永徳の襖絵、障壁画、丸山応挙の襖絵を眺める。340年の歴史だそうです。天皇家の宮を移築して、皇女の出家を受け入れたんだとか。早ければ7歳。数えでしょ?早いなぁ。

縁側から、門くぐってすぐの庭を撮影。すてきな造形。

 そんなに広い敷地ではないので散策満了。元来た道を戻っていきますと…

哲学の道の中ほどのところに出ましたので左折。南側を歩いていきます。

水が綺麗だったな。外国人観光客ばっかりですね。

ところどころに真っ赤な紅葉。

哲学の道南端を左(東)に折れると、隣に熊野若王子神社なる神社が。奥に新島譲・八重夫妻の墓所があるようでした。行きませんでしたが。

 帰宅後検索しましたらば、霊鑑寺の北の方には谷崎潤一郎墓所もあるようですね。

更になんかしていくと南禅寺とか永観堂とかあるのですが、混んでそうでしたので今回はカッツ・アイ。

ここで14時前。丸太町通りを少し歩きますが飲食店がなかった(哲学の道周辺の方があった)。諦めてスーパーでパン買って食べ、バスで移動。

 京都市の東から西へバスで1本!小1時間かけても230円!お得。週末は嵐山周辺が歩行者天国ということで、3バス停手前で下ろされ(地図の角曲がるところ)、徒歩。もう一区画先まで歩いて曲がると参道っていうかメイン道路。

奥の方の込み具合…。Yahoo!トップのゾンビ撃退ゲームのティザーみたいですね(笑)

 まっすぐ行くと渡月橋の交差点。警備員や警察官がたくさんいます。お疲れ様です。

渡月橋を北から南へ渡ります。歩道は観光客でいっぱい。橋の上はこんななのね。

東側。3時過ぎなんですが、もう暗くなり始めてます、かね…

水場にはシロサキが。

晴れてるのにけっこうしっかりにわか雨が降ったので、振り返ったら少し虹が。

嵐山公園という中州に降り、東側を撮影。ジプシーキングスの、「鬼平犯科帳」のエンディングテーマが脳内リフレインしますね~。でれんでんでん、でれんでんでん…

広角で撮ってみた。もう山の色彩が分からんくなってきた…

嵐山公園ではポケモンがお出迎え!
橋を渡り終えて道なりに100m強歩くと、法輪寺が。せっかくなので拝観。

「わっ、すごい階段!」と思ったけど意外と傾斜が緩くて百段なかったので大したことありませんでした。

本堂に着きました。

左手には多宝塔。存在感あります。

左手には展望台的な一角が。

渡る阿呆も眺められますね。

下流側(東側)。いや~高い。

多宝塔の脇の道を進むとトイレがあって、その先はさっきの石段を避けてくる車道。わかります?アスファルトまで苔むしてますよ!スゴ!

渡月橋を戻ります。この下でチャンバラやるシーンとか見たことあったけど、コンクリ隠す工夫があったかな?さすがにコンクリとは思わなかったけれど。

橋を渡って右(東)に曲がり、南西方面を撮影。もっと早い時間だと紅葉も分かりやすかったかな。

 渡月橋から北へ戻って200mほど。嵐電嵐山駅も通過した左手に天龍寺。敷地がめちゃ広いですね。8つくらい?寺があるの?

足利尊氏建立、8度も焼け落ちて、今のは明治時代に再建されたものだとか。

この後受付。本殿+庭園800円、庭園のみ500円。別建物の雲竜図500円。本殿+庭園にしました。

 

いい庭園ですね~。

逆サイドから。

庭園の入り口側

池に流れ込む小川?水路?素敵~

大方丈に飾られている龍の絵。どっちから撮っても映り込み。残念。

奥の写経をするお堂(多宝殿)まで行ってきて、戻ります。

玄関。達磨さんの絵、ポップですね。

次は庭園です。

庭園入り口から。右手がさっきの大方丈。

角から振り返った大方丈。デカい!

大方丈を右手の通路。

大方丈に沿って、右(北)方向。左のルートもあったのだったな…

大方丈から撮ったものをグラウンドレベルで。

枯山水とリアルな池共存って珍しい?

これもほぼ同じものをグラウンドレベルから。

先ほど通った回廊も撮っときました。

先ほどのがこの多宝殿に繋がっているのです。

しだれ桜に紅葉に苔。無敵すぎる。

庭園、広すぎ~。ここは北の末端で、北側出口の傍。北側出口から出てみました。有名な竹林の小径があるのでね。

東から入って北に抜けてるんですねぇ。北門を出て、左(西)側に進みますと…

出た出た!竹林の小径。また人出が…

突き当りまで行って戻るの図。けっこうな登りでした…

こんなグレーチングがあるのも嵐山らしいですね。

 竹林を戻り、天龍寺の北門を右手に進むとT字路。左に野宮神社。ちょっとお腹いっぱいになってきたのでスルーして右の道へ。嵐山のメインストリートに戻りました。

 JR嵯峨野嵐山駅から京都→新大阪と戻りました。17時過ぎのに乗って、18時すぎ帰宅。秋の京都をめちゃ堪能!しました。

 給料入っていきなり5,000円くらい使用しているな…。京都、近いけどその後がなかなか。それが問題だ。寒くなってきたし、これからはおとなしくしていよう(笑)

www.kyoto-16sha.jp

www.kokuzohourinji.com

www.tenryuji.com

 

にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ
にほんブログ村