なんてことのない日々

つれづれなるままに、思ったことを書きましょうかね。凝った構成はやりません。インデックスとか。そんな時間はかけたくないので。ほぼプレーンテキストでやっとります。

【雑記】今様のカローラが良すぎた件

 先週末は九州に出張に行ってきました。

 いつもレンタカーは近場の場合は軽とかリッターカーにするのですが、今回は高速に乗って県をまたいだりするのでセダンタイプを予約。空港で案内されたのは現行のカローラでした。

 TNGA。トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクトってやつですね。ヒット商品である大人グッズに似ていて紛らわしいと感じるのはオイラだけではないはず。

 「見せてもらおうか、今のカローラの実力とやらを!」というほど気負って運転したわけではありませんが、TNGA化は気になってました。
 2代前かな?プラットフォームがヴィッツのものだった代のそれは踏んでも走らない「これがカローラです」って感じの代物だった。あの代は車両の大型化が進んで世界で売るカローラと国内で売るカローラが別物になってしまった時期。「はぁ?世界と日本で車種が違うって、カローラなんなん?」って思ったけど、あの頃が国内外でどうバランスとるかの岐路だったんですかねぇ。レガシィが国内終売になったのもこの頃、やはり大型化が原因だったと思う。

 話がそれました。現行はいいですね。良かったです。外観がまずカッコいいですよね。オヤジ車からの脱却に成功しています。インテリアも乗ったモデルは特にチープ感ありませんでした。何よりTNGA化・高剛性によるハンドリングの良さ。山道走っても、カーブの多い高速道路区間を走っても安定感と「余裕で曲がりきれる」感がありました。
 高速合流時の加速もパワー不足を感じることもなかったので満足でした。

 TNGAは4代目プリウスに1回乗って以来ですが信頼できるプラットフォームですね。小生、飛ばし屋ではありませんが山道とかは減速少な目でコーナーを抜けるのが好きなので良いドライブフィールでした。

 ハッチバックだとスズキスイフトマツダ3が出てくると当たりと思いますがセダンでは今様カローラ出てきたら当たりと思いますね、こりゃ。

 本当に1500㏄だったのだろうか。グレード調べよう調べようと思いながら、忘れて返却してしまったがガソリン・2WDは1500㏄のみの模様。
 あれで1500㏄なら3ナンバーもういらなくね?「トヨタの1500㏄は化け物か?」(←しつこい)。「カローラ」観を覆す名モデルでは、と思いました。

(※個人の感想です。乗った時からSPORTモードになっており、変更せずに走りましたがNORMAL、ECOモードもあるようです)

【追記】↑トヨタのサイトを見て書いたのですが、本日別の営業所でまたカローラに乗る機会があり、助手席だったのでグレードを確認。1800cc・3ナンバーでしたわ(10/25)。

toyota.jp

【おまけ】

 初日の夜、都城の街中を走りました(ランニングの方ね)。職場の人に触発されて、出張ランがちょっとしたブーム。

 都城市街のアーケードあるあたりが、新潟の古町あたりに雰囲気似てるなぁと。
 平均的には軒を連ねる建物の階数は低いのだけれども開けかたが。
 アーケードの距離も似てるなぁと思って、あとでGoogleで測ったらどちらも500mほどで体感としては正しかった。っていうかストリートビューで見ると都会げに見えるな新潟。これは生粋の新潟人に怒られるかもしれない…

ランニング中の信号待ち時に。