なんてことのない日々

つれづれなるままに、思ったことを書きましょうかね。凝った構成はやりません。インデックスとか。そんな時間はかけたくないので。ほぼプレーンテキストでやっとります。

【PC】さらば、OpenOffice(当面)

 ’00年代から、OpenOfficeに親しんでいたんですよ。時々、アップデートして不具合が起きると代替手段としてのLibreOfficeで検証して、LibreOfficeが動けば当面LibreOffice使って、直ったらOpenOfficeに戻して、と。

 自宅環境はMacOSで、今住んでいるところではWindows10でOpenOfficeを使っていました。この前Javaからアップデート更新のアナウンスがあり、アップしました。そしたらDBが使えなくなってしまいましたね…

 こういうことが起こるので古いJREJavaランタイム環境)を残していたんですが、前に(今となっては)1個前のバージョンで動くことを確認してアンインストールしてしまってた。そして今回のアップデートの際も、うっかりその1個前のバージョンをアンインストールしてしまった。「不具合が起こりうるから」ってアンインストールを推奨してきますからね。

 そしたらJava環境が動かなくなってしまった。

 試しにLibreOfficeをインストールして試したら動く。この差は…OpenOfficeってまだ64ビット化されてなかったんですなぁ。気づかなかった。新バージョンのJavax86版(32ビット版)も入れてみたけど作動せず。
 ワープロ表計算は動くけど、DBが動かない。表計算もマクロとかやる人は動かなくなっているのかも(私用でマクロまでは必要としない)。DBはリレーショナルデータベース理解・習得のために趣味用に2,3作って運用しているのだ。

 OpenOfficeが64ビット化されるかマイナーアップデートで不具合解消されるまではLibreOfficeでいこうかな。どっちも「Microsoft互換のためだけに生まれました」って感じでモッサかったのにLibreOfficeはなんか垢ぬけた感じで(個人の感想です)OpenOfficeにシンパシーを感じているのだけれど背に腹は代えられませぬ。

 ということで、当面の間、さらばOpenOffice