今週は帰省しないお盆休みでした。オミクロンと仕事で。
けっこうぬぼ~っと過ごしてしまいまして、16日は休みなんだけどオンラインの予定色々詰め込まれていて「アクティブにいくなら15日だ!」って思ってたのに寝ぼけて過ごし、昼食後に「あ!」って思った次第。
ちょっと迷ったけど、近所のコンビニでチケットを買って行ってまいりましたフェルメール展。
二度目の大阪市立美術館。「天王寺駅から行ったらやたら階段上ったり下ったりしたよな」と思い動物公園前駅で降りてみました。天王寺動物公園をまたいで美術館に行く感じなんですね。斬新。
15時少し前に着いたのですが、20~30人くらいでしたかね。これなら待てる。
暑さもそれほどでなかったのが良かったですね。
ドレスデン国立古典絵画館なる美術館からの貸出なのですね。「メインのフェルメールまでに観客を散らそうという配置か、なるほど」と思ってたんですけど、詳しく知らなかったんですけど、修復なった「窓辺で手紙を読む女」1点なんすね、フェルメール…。レンブラントが1点、ヤン・ステーンが3点くらいか、知ってる画家は。ヤン・デ・ヘームの「花瓶と果物」は知ってる絵でしたね。知らない画家でも初めて見て好きな絵、というのは多々あるので著名かどうかは別にいいんですけど、展のタイトルは逆の方がいいんじゃ。どうみても「17世紀オランダ絵画とフェルメール展」でしょうよ。
目玉の「窓辺で手紙を読む女」は大きい作品ということもあってわりあいじっくり見られました。少し遠い後方に模写だけど修復前の絵があって、隠された部分との差異に見入りました。1日数㎠程度だったとか。よくやるわ~。
グッズを眺めてやっぱり1時間ほどで出てきました。そのまま帰るのもあれだな、と思い新天地を抜けて通天閣を見に行くことにしました。串カツ店だらけですね。道頓堀よりも串カツ一択な感じ。
おお、これが…
これがテレビでやってたスライダーか。後付け感満載ですな。
展望台900円、特別展望台付き1,200円。「1,2階上で特別てぇ」と思いながらもせっかくなので特別展望台付きを購入。上がりエレベーターちょっと待ちます。
エレベータ出てすぐ。南側。
東側。天王寺公園側ですね。南東にあべのハルカス見えてますね。あっちの方が2.5倍くらい?高い。
北側。下町とビルがごっちゃになってる感じですな。
西側。北側よりは整然としてますね。
足元に商店街のモールが見えますね。「こんなところ建物解体するのも歩調合せたりするのだろうか。大変だな~」って思ってたら解体して空き地になっているところ1、建て替えて新しくなっているところ1発見。大変だけどできなくはないのね。
特別展望台って…さっきのスライダーといい、圧倒的な後付け感、手作り感がありますね。地上高108m、四方に4人掛けくらいのベンチが置いてあります。風があって気持ち良い。
フェンスはあれど肉眼で見るあべのハルカス。妙だ。
そして後付け感MAXの張り出した足場。
東京タワーのそれと違って、ここでジャンプしようという気にはなりません(個人の感想です)
特別展望台の通路・階段は狭く、往復するお客さんがすれ違えないレベル。このことからも後付け感が漂います。「大丈夫なん、これ?」って思ってしまう、脱力系でしたね。
面白いといえば面白い、ちょっと怖いといえばちょっと怖い、通天閣なのでした。
「どうだー、(当時)日本一のタワーだぞ、高いだろ」感満載の東京タワー(スカイツリーは未経験につき)に比べ「等身大の飾らないヤツ」って感じかな。大阪気質があふれている、といえばいえなくもない、かもね。