なんてことのない日々

つれづれなるままに、思ったことを書きましょうかね。凝った構成はやりません。インデックスとか。そんな時間はかけたくないので。ほぼプレーンテキストでやっとります。

【観光】【散策】今治城からの徳島城址(徳島中央公園)

 ワークライフバランスが崩れまくっております。
 10月の3連休は、金曜日の夜間にとある仕事があり、今治に赴きました。
 翌土曜日の4時前に終わり、せっかく四国に出張だからとセッティングした仕事は午後。
 なので朝イチで今治城を見に行きました。

 前日の悪天候から打って変わって晴天。キャリーバッグ引くだけでも面倒なのに、キャリーバッグとビニール袋の組み合わせは最悪ですね。
 思ったより今治駅から遠いなぁ、と思いながら約10分。見えてきました。
手前にあるのは小学校?校舎や校庭からお城が見えるのか!すごい(写真撮り忘れたのでストリートビューです)

 小学校分行き過ぎ、ちょっと戻りながら北東部へ進むと、ようよう見えてきました。

 おお~。平城ですがお濠が広いですね。

 いざ、登城

 石垣はけっこう素のものを組み上げている感じですね

 「いざ、登城」はこっちか。入館料520円ナリ。キャリーは預かってもらえました。

 明治の廃城で壊され(惜しい!)昭和28年に再建。鉄筋コンクリート造でしょうな。
 戦火に合わなかったのですね。場内は資料館的な性格。自然科学館も併設されていましたが、時間上そちらは寄らず。
 鎧兜はたくさん陳列されていました。

 復元時のしゃちほことか鬼瓦とか。

 なんかユーモラスでカワイイですね

 5階建て?の天守に登ると、海が見えますねぇ。海沿いの城って初めてかも。玉藻公園(香川城址)も建ってたらこんな感じだったのかなぁ

 北東側。正面側ですね。瀬戸内ですね。
 左は大島?正面のはって…なに島だろう

 南東側。そう、今治城の隣には結構大きな神社が。

 そして南西側。さっきの小学校が正面に見えますね。

 その後、天守と3つの櫓を巡るスタンプラリーやってみた。スタンプラリーなぞなくてても回りますけどね。
 1つだけ、画廊になっていた櫓がありましたがそれ以外はけっこう広い。

 櫓の模型もあったりして。
 銃眼を覗くと、眼下に観光客がいたり。「はい死んだ」って思いますね。思わないか。

 櫓の出入り口から城を撮影。これもいい角度ですね。

 正面からの城。車は正面口から入れるのかな?
 駅方面はいわば勝手口からの登城だったので、正面からも見たかったし、お濠を一周もしたかったのですが午後に予定もあるので撤収。

 今治駅で車を借りて、徳島市へ。180kmと、意外と距離あるんだよな~。
 かつて北信越担当だったので、移動距離的にはそう大したことないとは思いながらも運転する頻度は激減しているので油断はせずにおりました。ちょっと眠かったけど。

 午後の仕事を終えて、夕方徳島中央公園へ。
 駐車場が見つけられず、車を返して。キャリーを引きながら、公園を向かいます。

 石垣が独特ですね

 高さ60mの山をキャリー引っ張りながら登ります。
 3つの登城口の、偶然石段のほとんどないルート。廃墟っぽいですね。城址だから当然だけど。

 想像以上に何もなくてショック…。村上市にもこんな感じのところあったな。

 石垣の一部をフカして柵を設置しているんですね。「フカす」がこういう場合にも使えるのかは知りませんが。

 山頂からの風景は、かなり樹木に遮られてます。ここもお城が建っていたら、海が望めたのだろうか。きっとそうですよね。


 弓櫓跡の石碑はあるのに、本丸跡の石碑はないというね…

 この、西側の登城口には気づかずに来たけど、石段だらけだったのだろうな。
 帰りは東側の登城口を折りました。

 この石垣も変わってますねぇ

 東二の丸跡も石碑建ってた。なぜ本丸は…

 石段は後世のものなのだろうか。しかし石垣と石段の取り合いの部分に後付け感がないよなぁ。

 でも石垣に比べて石段は”石材”感があるから元々あったものを作り変えたのかなぁ

 後から調べたら城門の類はあったらしいのですがだいぶ疲れて、城址を巡り終わって早々に退散しました。城址公園の正面は川沿いのようでしたなぁ。
 また何か機会があったら公園の外周を散策したい、かな。

 それにしても、今治城松山城宇和島城丸亀城高知城もあるんでしょ?
すごすぎ…
 2,3個新潟にもらえませんかね…