きっかけは土曜出社の午後。都外から赴任している同僚が野球が観たいと言い出し。
オイラも東京に来て5年目、美術館や博物館に行ったことはあってもスポーツ観戦してないなぁ、と思い同意して行くことに。
東京ドームは巨人VSソフトバンク。なかなかいいカードだが、巨人人気も往年ほどではなく、広島やヤクルトに比べたら大した事ないだろう。
そう高をくくって、試合開始直前に集合した。
甘く見てた…。
当日券売り場では外野自由席は売り切れ、「見られないかもしれませんよ」と念を押された立見席チケットを手にゲートをくぐると、なんと、外野立見エリアはもう入れないという。
それでも、立見エリアをぐるっと一周するにつれ、せっかくだからと外野立見エリアも覗いてみたが…
濃い。アツい。
応援歌熱唱してウォウウォウ言ってるし。
早々に退散して、内野立見エリアで観てました。
終始ビハインドでしたがオレンジタオルはブルンブルンでしたw
3時間半立ちっぱなしではありましたが、20年ぶり?のプロ野球観戦はなかなか楽しかった。社会人になって幾星霜、800円の生ビールだって複数杯飲めるさ!
ビールに関して言えば、お気に入りのビールの売り子からビールを買う常連という構図も垣間見え。キリン、アサヒ、サントリー、サッポロにエビスと選び放題!
試合は1回に菅野が4点取られてその後あまり展開がなかったけれど、ホームランも2本見られたし(1回の福田のホームランの頃はまだ外にいたw)。
同僚は「今度は外野席で座ってゆっくりビール飲みたい!」とのこと。同感!